住宅情報館の口コミ・評判を紹介!
このページでは神奈川県で高断熱高気密の住宅が建てられると評判の「住宅情報館」の坪単価、工法、こだわりの性能、施工例などを詳しく紹介しています。これから住宅情報館で注文住宅の購入を考えているかたや、色々な工務店と比較して調べて見たいと思っている方はぜひ参考にしてみてください。
価格と性能に注目!神奈川でおすすめの工務店住宅情報館
- 口コミ満足度
- デザイン性
- C値(気密性)
- Q値(断熱性)
- Ua値(断熱性)
- こだわりの住宅性能
- 「直営システム」を採用することで無駄なコストを徹底的に削減し住宅性能と価格に反映している
- 無背割れ檜材「JUJO檜」によって高い安全性と高気密を実現している
- 制震装置「JETS」によって横揺れを最大43%低減させる
住宅情報館の特徴
- 坪単価
- 40~65万円
- 工法
- 木造軸組工法、フレーミングモノコック工法
- 気密・断熱性
- 耐震性
- 空調
- デザイン性
- 施工技術
- アフターサービス
住宅情報館の施工事例
住宅情報館の家づくりのモットーは?
「住宅情報館」は関東の他に東北や東海などにも展開しているハウスメーカーで、関東には51店舗を構えます。低価格で高品質な注文住宅を建てられるとして好評です。ローコストでハイクオリティな家が建てられる理由は「直営システム」を採用していることで、自社スタッフが全ての工程を担当することで無駄な流通経費を削減し低価格を実現しています。一度の面談が長時間に及ぶほどじっくりと家づくりに向き合ってくれることも高評価の理由のひとつであり、アフターケアまで一貫して住宅情報館のスタッフが行うことも安心感につながっています。
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区富士見2丁目8番8号 城南建設住宅情報館ビル
- 展示場の場所
- 一部店舗内に建築ショールームあり
住宅情報館自慢の施工技術
- 高倍率耐力壁スーパーパネル
- 住宅情報館が開発した高倍率耐力壁「スーパーパネル」は、24㎜厚の構造用合板を柱・梁・土台でがっちり固めたシンプルで頑丈な耐力壁で、一般的な筋交いの2.5倍の強さがあります。これにより耐久力がまとめられるため間仕切りの少ない広々とした空間を実現できます。
出典:住宅情報館
- フレーミングモノコック工法
- フレーミングモノコック工法とは木造軸組に耐力面材を張り面構造とし、床版により水平構面の剛性を高めたものです。木造軸組工法の特性と、建物にかかる力を壁全体で支える面構造の融合により、高い耐震性能を発揮します。また、伝統的な工法によって組み立てられた構造体を、近代的な金物で補強することにより、耐震性・耐久性をさらに向上させています。
出典:住宅情報館
- 制震パネル「ジェッツ」
- 住宅情報館オリジナル制震装置「ジェッツ」は、建物にバランスよく配置することで耐震性を確保しながら、建物の揺れを低減します。繰り返しやってくる地震により疲労してしまう耐震性を長持ちさせ、長く住宅の安全性を高めることを可能にしました。その性能が認められ「ウッドデザイン賞2015」ライフスタイルデザイン部門も受賞しています。
出典:住宅情報館
住宅情報館の口コミ
- 断熱性能がいいので快適 土地を探していたときにたまたま入った住宅情報館でいいところを紹介してもらいました。エコセラで建てたのですが、断熱性能がいいので快適です。前に住んでいた家よりも光熱費が減ったし、空気もきれい。満足しています。 (39歳/男性)
- 愛着のある家を建てられました 住宅情報館のQUADで家を建てました。建築条件付の土地だったのですが、子供の学校のことを考えるとかなりいい場所だったのでここに決めました。正直にいうとそれまで建売でいいんじゃないかくらいにしか思っていなかったんです。でも営業さんに注文住宅の良さを聞いたら急に二人とも目覚めてしまい、たくさんこだわって何度も打ち合わせをして決めました。愛着のある家になりここで買ってよかったです。 (40歳/女性)
- 土地探しから家づくりまですべてやってもらえて安心 QUAD-ROOFの家を見せてもらい、こんな家を建てたいと思い相談しました。土地探しから家づくりまですべてやってもらえたので安心。担当の方が親身になってくれるとてもいい方だったので、設計士さんやインテリアコーディネーターの方ともうまく話しあえました。おかげ様で納得の家を建てることができました。 (32歳/女性)
- 希望の土地を見つけて家も建てられました 何度か住宅展示場に行ったのですが、有名なハウスメーカーの家は家自体も高買ったので、土地もない我が身としてはとても手の届くものではありませんでした。住宅情報館で希望の土地が見つけられ家も建てられてよかったです。 (46歳/男性)
- 吹き抜けと天窓のある明るい家になりました 土地を探していたら、売り出しの土地を見つけました。住宅情報館だったので問い合わせ。一番日当たりのいい区画がまだ空いていたのですぐに話を進めてもらい、注文住宅のQUAD-ROOFで家を建てました。吹き抜けと天窓のある間取りにしてもらい明るい家になりました。息子の友達もたくさん遊びに来る家になりおかげさまでにぎやかな毎日を楽しく過ごしています。 (42歳/男性)
- 思っていたよりも冷暖房効率が悪かった 注文住宅で憧れの吹き抜けのある家に。実際に住んでみると、思っていたよりも冷暖房効率が悪くて、建てたばかりなのにリフォームしたいくらいです。開放感のあるリビングなのに冬は寒くて人が集まらない家に。設計の段階でこうなるデメリットの説明もほしかったです。 (38歳/女性)