神奈川で高断熱・高気密の住宅を建ててくれる工務店をおすすめ順に紹介!
機能性住宅を建てたいが費用はできるだけ抑えたい。そんな希望を叶えるのがローコストより少し贅沢なミドルコストという選択です。質の良い工務店に出会えれば、ミドルコストでも高性能住宅に仕上げることが可能です。どんな家にしたいのか、イメージを明確にして工務店探しをしていきましょう。
価格と性能に注目!神奈川でおすすめの工務店有限会社ベスト・プランニング
- 口コミ満足度
- デザイン性
- C値(気密性)
- C値 0.3~0.5程度(1.0以下保証)
- Q値(断熱性)
- Q値 1.14以下
- Ua値(断熱性)
- Ua値 0.46以下保証
- こだわりの住宅性能
- オリジナルの「ヘーベルウォール工法」による高い気密性と断熱性を持つ
- 地震・台風・火災などにも強いベタ基礎を採用し太い柱材や剛壁により強度や耐久性を向上させている
- 計画換気と透湿性に優れた素材を用いた透湿工法によって表面結露と内部結露を防ぐ
- シックハウス症候群の元となる化学物質を吸収・分解する健材である「モイス」も選べる
有限会社ベスト・プランニングの特徴
- 坪単価
- 55万円~
- 工法
- ヘーベルウォール工法
- 気密・断熱性
- 発砲ウレタン(フォーラムライトSL)を壁90㎜・屋根260㎜に使い高い断熱性を誇る
- 耐震性
- 4寸の柱に筋交いと体力面材を併用。高い耐震性を誇る。耐震面材はダイライトorモイス使用。
- 空調
- 気密性の高い建物に適した第1種換気が標準仕様。エアコン1台で全館が暖まる床下エアコンを積極採用。
- デザイン性
- 自由度は高いが、天井断熱の効果を上げるため天窓を推奨しないなど若干性能重視の傾向。
- 施工技術
- 工法を熟知した専属の大工が丁寧に施工。現場管理は1級施工管理士が行う。
- アフターサービス
- 定期メンテナンスはないが、問題が発生したらすぐに対応してくれる。
有限会社ベスト・プランニングの施工事例
有限会社ベスト・プランニングの家づくりのモットーは?
「有限会社ベスト・プランニング」は「いい家しかつくらない」宣言を実践している地域密着型の工務店です。高気密・高断熱の家が坪単価70万円以下とミドルコストで建てられることや、家の品質が非常に高いことから地元神奈川で長く愛されています。オリジナルの工法である「ヘーベルウォール工法」は2005年に実用新案を取得した高気密・高断熱工法で災害にも強く、日本特有の結露が起こりやすい気候にも適応した対策がなされています。さらに、シックハウス対策も取られていることから長く安心して住めるマイホームを建てることができます。
- 所在地
- 神奈川県海老名市東柏ヶ谷6-23-12
- 展示場の場所
- 綾瀬展示場(オフィス併設)
有限会社ベスト・プランニングの口コミ
- 健康に暮らせる家 長男はアレルギー、次男は喘息を持っていたので、健康に暮らせる家に住みたいとい切なる願いがありました。それを叶えてくれたのがベスト・プランニングさんです。ヘーベルウォールモイスを知ったときは夫とこれだね、と納得して決めました。実際に家に住んでみて、頭痛持ちだと思っていた私に頭痛がまったく出なくなったんです。子どもたちは季節の変わり目でも喘息やアレルギーが出ないで家中走り回っています。この家を建ててよかったです。 (33歳/女性)
- 家が暖かくてびっくり 家族ぐるみのおつきあいをしている友人が家を建てたので冬に家族で泊まりに行ったのですが、家が暖かくてびっくり。エアコンを強でかけまくっているうちとは違って空気自体が暖かくて自然なんです。友人に根掘り葉掘り聞きまくり、ベストプランニングの良さを知りました。帰るときに子どもたちが「寒い家には帰りたくない」と言い出して大変でした・・・。それからベストプランニングで家を建てることを決め、友人にアドバイスをもらいながら設計士さんと話し合っているところです。楽しみです。 (40歳/女性)
価格と性能に注目!神奈川でおすすめの工務店神奈川エコハウス
- 口コミ満足度
- デザイン性
- C値(気密性)
- C値 1.5~2程度
- Q値(断熱性)
- Q値 1.9~2.4程度
- Ua値(断熱性)
- Ua値 0.6~0.8程度
- こだわりの住宅性能
- 無垢の木や漆喰などを使用し調湿・防虫・抗菌効果を得るだけでなく有害な化学物質の使用を抑えている
- 白蟻・結露・カビなどの対策を取り耐久性能を向上させている
- 外張り断熱エアサイクル工法により高断熱・高気密を実現している
神奈川エコハウスの特徴
- 坪単価
- 66万円
- 工法
- 木造軸組工法
- 気密・断熱性
- ポリスチレンフォームボード状断熱で木造の骨組みを完全に外から覆う。断熱性能等級4。
- 耐震性
- 太い構造材や下地材を使用し耐震等級3で設計。構造計算を行い梁の1本1本まで確認する。
- 空調
- 機械を使用せず温度差を利用し太陽熱・地熱などの自然エネルギーや空気循環によって室内環境を改善。
- デザイン性
- 和を意識したインテリア・エクステリアの提案力や広がりを重視した間取りが得意。
- 施工技術
- 9名の1級建築士が在籍。無垢の木を使用したオリジナル家具製作も行う。
- アフターサービス
- 1年・2年・5年・10年・15年・20年のサイクルで点検を実施。以降は希望があれば5年ごとに定期点検。
神奈川エコハウスの施工事例
神奈川エコハウスの家づくりのモットーは?
自然素材にこだわった家づくりがしたい方におすすめなのが「神奈川エコハウス」です。地元神奈川の厳選した材木を使用していたり、壁材に漆喰や和紙を採用するなど、自然素材へのこだわりが非常に強いことが特徴です。自然素材を採用することでシックハウス症候群やアレルギーへの対策にもなっています。また、断熱工法として外張り断熱の「エアサイクル工法」を採用していることで高断熱性を持ち、「広がり間取り」によって室内を広く感じることができます。スタッフ全員が建築士の資格を持ち、担当者が一貫して間取りや施工の管理まで行うため、コミュニケーションが取りやすい点も好評です。
- 所在地
- 神奈川県藤沢市辻堂太平台2-11-5
- 展示場の場所
- コンセプトハウス(神奈川県藤沢市)
神奈川エコハウスの口コミ
- この家にしてよかった 5年前に家を建てました。結露のない生活は快適。漆喰の壁で気持ちのいい空間になっています。また定期的な点検が行われるので安心して住んでいます。形だけの点検ではなくしっかり見てもらえるので、今でもこの家にしてよかったねとよく妻と話しています。 (44歳/男性)
- 予算オーバーで泣く泣く断念 自然木を使った家は夢だったので、できればここで建てたいと思い見積もりをいただきましたが、思っていた以上に高くて予算オーバーで断念。希望のオプションを外せば予算内でしたが、あきらめるものを選択しながらの家づくりはしたくなかったので泣く泣く断念しました。 (33歳/男性)
価格と性能に注目!神奈川でおすすめの工務店ジューテックホーム
- 口コミ満足度
- デザイン性
- C値(気密性)
- C値 0.4
- Q値(断熱性)
- Q値 0.96
- Ua値(断熱性)
- Ua値 0.41
- こだわりの住宅性能
- ダブル遮熱や蓄熱式床暖房、北欧製木製断熱ドアなど高い気密性や断熱性を持つ
- 2×6工法と独自の防湿・防結露技術を取り入れることで災害に強く耐久性の高い家を実現している
- 「ZEH」(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)による試みで消費エネルギー収支をゼロにする
ジューテックホームの特徴
- 坪単価
- 60~72万円
- 工法
- 2×6工法
- 気密・断熱性
- 吹き付け断熱&壁2×6・屋根2×8のダブル遮熱を採用。断熱材を130㎜使用することで高い断熱性能を実現。
- 耐震性
- 災害と地震に強い2×6工法を採用。木造住宅耐震改修促進事業の登録事業者。
- 空調
- 壁内結露やカビ・臭いも解消するノンダクトセンサー付換気システムを採用。
- デザイン性
- 北欧住宅をイメージしたフルオーダーやコストパフォーマンス重視の住宅など3つのプランがある。
- 施工技術
- ホームコンサルタント・設計士などが一体となって家づくりを行う。2級建築士が多数在籍。
- アフターサービス
- 全棟無料定期点検を実施。引き渡し後3ヶ月~半年に点検を開始し10年間無料。
ジューテックホームの施工事例
ジューテックホームの家づくりのモットーは?
北欧住宅に興味をお持ちであれば「ジューテックホーム」です。北欧住宅や注文住宅を専門に扱っており、ジューテックホームの注文住宅は吹付け断熱と壁2×6などのダブル遮熱を採用し、高い気密性や断熱性を備えています。加えて、蓄熱式床暖房や北欧製木製断熱ドアなど、快適な住まいを実現するための工夫が凝らされています。標準仕様で長期優良住宅の基準をすべてクリアしていて、設立6年目ながらハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2016で特別優秀賞と優秀企業賞をW受賞するなど高品質の家づくりを行っています。
- 所在地
- 神奈川県横浜市都筑区新栄町4-1
- 展示場の場所
- まちかどモデルハウス都築の家(神奈川県横浜市)
ジューテックホームの口コミ
- 近所の素敵な家に一目惚れ 近所に建てられている家がすごく素敵で、看板でジューテックホームさんだとわかりチェック。デザインだけかと思ったら性能面でも優れていると知りました。いまこちらを含めた3社で見積もりをもらったところですが、私も主人も一番気に入っているので、ジューテックホームさんに決めようと話しているところです。 (33歳/女性)
- 迷いましたが別の工務店にしました 自由度が高い点、機能的な面でも迷った会社の一つです。私たちはどうしても北欧風がよかったというわけではなかったので、自由度・機能面でこちらに劣らない工務店に。同レベルでも価格が抑えられたので、その分オプションをつけることもできました。同時期に家探しをしていた妹夫婦は絶対に北欧風だと言っていたのでこちらをすすめました。 (38歳/男性)
価格と性能に注目!神奈川でおすすめの工務店SARA HOME
- 口コミ満足度
- デザイン性
- C値(気密性)
- C値 1.0以下
- Q値(断熱性)
- Q値 2.0前後
- Ua値(断熱性)
- Ua値 0.5前後
- こだわりの住宅性能
- 耐震性・耐久性・断熱性・気密性などの基本性能にこだわり「UA値0.5前後・Q値2.0前後・C値1.0以下」を実現
- 硬質ウレタンフォームや高性能グラスウォールを採用することでローエネな空間を作り出している
- 「快適と省エネの両立」を目指した「ZEH」仕様により1年を通して温度差の少ない環境になっている
SARA HOMEの特徴
- 坪単価
- 44.3万~(別途付帯費用10%・諸経費5%)
- 工法
- 2×6工法
- 気密・断熱性
- 硬質ウレタンフォームや高性能グラスウールを用いてエネルギー依存率を低減。
- 耐震性
- LIXILスーパーウォール工法を採用。基礎・土台・柱など躯体構造部も丈夫に作成し耐震等級3相当。
- 空調
- 24時間換気システムを導入することでシックハウス症候群やアレルギー対策も行っている。
- デザイン性
- 採光や通風を意識し自然を活かすことを重視したパッシブデザイン。
- 施工技術
- 専属の大工・職人がこだわりを持って妥協を許さずに取り組む。
- アフターサービス
- 年2回巡回訪問を行い2年目に無料点検を実施。24時間365日フリーダイアルで相談窓口を設置。
SARA HOMEの施工事例
SARA HOMEの家づくりのモットーは?
「SARA HOME」は「家族を楽しむ」をコンセプトに基本性能の高い家づくりにこだわりを持った地域密着型の工務店です。高品質住宅を提供する大手ハウスメーカーのQ値・C値にも劣らない高い目標値を設定し、機能性と価格のバランスを取った家づくりを行っています。壁の角を丸く仕上げる「アールコーナー仕上げ」も標準仕様となっていて、年配の方や子どもでも安心して暮らすことのできる家にするための工夫がなされています。
- 所在地
- 神奈川県愛甲郡愛川町中津 3367-7
- 展示場の場所
- 見学会実施(神奈川県海老名市)
SARA HOMEの口コミ
- 性能面で安心 モデルルームや展示場などたくさん見てきましたが、サラホームの見学会の家が、とてもよかったので最終的にこちらに決めました。自然光を取り入れた明るさ、冬なのに家に入ってすぐにほわっとした暖かさを感じたのもよかったのですが、耐震性もしっかりしていたので性能面でも安心。こちらで建ててよかったです。 (44歳/男性)
- 建築中の業者に不満がありました サラさんで家を建てました。担当の方もとてもいい方でした。ただ建築中何度も足を運んでいましたが、業者の中には車の止め方が雑で近所迷惑になりかけていたり、私が施主と知らずズカズカときれいな床に汚い靴下で入っていったりとちょっとした不満はあります。完成時に何も問題はなかったので私が途中見ていなければ気にすることではないのかもしれませんが・・・。 (31歳/女性)
価格と性能に注目!神奈川でおすすめの工務店近代ホーム
- 口コミ満足度
- デザイン性
- C値(気密性)
- C値 0.45
- Q値(断熱性)
- Q値 1.67
- Ua値(断熱性)
- Ua値 0.45
- こだわりの住宅性能
- 業界最高水準の気密性能C値0.525を誇っている
- 壁や床にFPウレタン断熱パネルを採用しており耐久性や耐水性に優れている
- 無結露50年保証や引き渡し後60年保証などアフターサービスが充実している
近代ホームの特徴
- 坪単価
- 50~70万円
- 工法
- 木造軸組工法+FP工法
- 気密・断熱性
- 現場発泡ウレタンとFPウレタン断熱パネルを採用し高断熱・高気密を実現。
- 耐震性
- FP軸組工法を採用することで一般的な軸組工法の1.7倍の強度を実現。
- 空調
- 第3種換気による24時間換気を採用し必要な分だけ新鮮な空気を取り入れる計画換気を行う。
- デザイン性
- 予算等の希望を聞きながらプランを提示。
- 施工技術
- 多数の社員大工や30年以上のベテランが在籍。
- アフターサービス
- 引き渡し後60年の長期無料定期点検を行う。施主同士や社員スタッフとの交流会も実施。
近代ホームの施工事例
近代ホームの家づくりのモットーは?
「近代ホーム」は「100年健康住宅」をコンセプトに1982年の設立から地域密着型の家づくりを続け、断熱性・気密性・耐震性などに優れた高機能住宅を提供しています。レンガの家や地下室にも対応しており、個性的なテイストの住宅を数多く手がけています。その品質が認められ、ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2016では優秀賞と特別優秀企業賞の受賞にも至っています。アフターサポートも無結露50年保証や最長60年の保証など充実しています。
- 所在地
- 横浜市港南区港南台4-21-17
- 展示場の場所
- 癒しの館(横浜市内に合計で7ヵ所)
近代ホームの口コミ
- 義理の両親も喜んでいます 夫の両親が近代ホームで建てた家に住んでいます。確かに結露がありません!両親のような日本風の家じゃない方がいいと思っていたら、洋風のデザインもあると知りこちらで建てました。住みやすい家で満足。義理の両親もいい家だと喜んでよく遊びに来ています。 (32歳/女性)
- 営業の方はよかったのですが、見積もりで他社に 営業の方はしつこくなく、でも説明がわかりやすくて、その絶妙なバランスがとてもよかったのですが、冷静に見積もりを比較して他社に決めました。ここが機能的に特に優れているということもなかったのが残念。 (44歳/男性)
価格と性能に注目!神奈川でおすすめの工務店カキザワホームズ
- 口コミ満足度
- デザイン性
- C値(気密性)
- Q値(断熱性)
- Ua値(断熱性)
- こだわりの住宅性能
- 自然素材へのこだわりを持ちシロアリ対策も天然エキスで行う
- 耐震性能を重視しベタ基礎工法の採用や制振ダンパーによって建物へのダメージを減らす
- 外張り断熱と二重通気のソーラーサーキットを標準とし室内の温度を快適に保つ
カキザワホームズの特徴
- 坪単価
- 45万円~
- 工法
- ハイブリッド工法
- 気密・断熱性
- 耐震性
- 空調
- デザイン性
- 施工技術
- アフターサービス
カキザワホームズの施工事例
カキザワホームズの家づくりのモットーは?
「カキザワホームズ」は相模原市を拠点としている60年の歴史を持つ老舗工務店です。神奈川だけでなく東京や埼玉まで対応しており、四季を通じて健康・快適に過ごせるよう、自然素材へのこだわりを持った家づくりを行っています。自然素材には無垢の床や漆喰の壁を採用し、高い調湿効果を実現しています。また、デザインの良さにも定評があり、社内の建築士だけでなく、社外の建築家とのコラボレーションをするなどの試みを行っています。モダンに加え、和風や北欧風など様々なジャンルに対応できる柔軟性も強みとしています。
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区当麻1270-3
- 展示場の場所
- 下溝展示場(相模原市内に合計で4ヵ所)
カキザワホームズの口コミ
- 住み心地のいい家になりました 耐震、断熱がしっかりしている上に自然素材を使っていたところもよかったのですが、さらにデザイン面でも二人の意見が一致したのがこちらだったのでお願いしました。内装はできるだけシンプルにしたかったので収納を多くしてもらったのですが、死角になる場所などもうまく使って収納を増やしてくれたのがとてもよかったです。住み心地のいい家になりました。 (46歳/男性)
- 担当者のレスポンスが遅くて別のところに決めました かなり迷った工務店の一つです。モデルルームもとてもよかったし、住宅性能も文句なしではないかと思ったのですが、担当の方のレスポンスが遅くて、結局別のところに決めてしまいました。何度もカキザワさんを待ってから比べようと思いましたが、連絡が取れないこともありました。みなさんそんなに忙しいのでしょうか。 (42歳/男性)
価格と性能に注目!神奈川でおすすめの工務店タツミプランニング
- 口コミ満足度
- デザイン性
- C値(気密性)
- Q値(断熱性)
- Ua値(断熱性)
- こだわりの住宅性能
- 社内にデザイン専門チームがあることで高水準のデザインを生み出している
- 「魔法びんハウス」というオリジナル商品は夏でも冬でも過ごしやすい
- 地中熱を利用した熱交換により冬でも床暖房がいらない快適な空間を実現している
タツミプランニングの特徴
- 坪単価
- 40万円~
- 工法
- 木造軸組工法、2×4工法
- 気密・断熱性
- 耐震性
- 空調
- デザイン性
- 施工技術
- アフターサービス
タツミプランニングの施工事例
タツミプランニングの家づくりのモットーは?
「タツミプランニング」は横浜を拠点としているハウスメーカーの中では比較的新しく、まだ設立から10年程度です。しかし、品質が高くデザイン性の高いアーティスティックな家づくりを行っていることから注目されています。社内には「デザイン・ラボ」というプロの設計集団を抱え、設計のみに集中することで高品質の設計を生み出します。また、「ARCHIST HOUSE」というプロジェクトを実施し、「アーティストと建てる家」として芸術性や機能美にこだわった住宅を提案しています。
- 所在地
- 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-5クイーンズタワーC棟11F
- 展示場の場所
- みなとみらいモデルハウス(横浜市内に合計で4ヵ所)
タツミプランニングの口コミ
- 本当に自由に設計ができました タツミプランニングの前に1社決めかかっていたところがあったのですが、そこは注文住宅なのにこちらの希望を言うと機能的に無理とか性能が悪くなるとかで却下が多くてやめました。手付金を払う前でよかったです。タツミプランニングは本当に自由に設計ができると友人が紹介してくれました。最初にここに出会えればというくらいいい工務店さんだと思います。 (35歳/男性)
- 時間をかけて自由に設計が合わないと思いやめました こだわった家が建てられるというので相談しました。何度かお話もさせてもらいましたが、時間をかけて決めるということ、まっさらなところから自由に設計すること、というのは私たちには合わないと思いやめました。具体的に建てたい家のイメージができていて時間もある人にはいいかもしれません。 (37歳/女性)
価格と性能に注目!神奈川でおすすめの工務店住宅情報館
- 口コミ満足度
- デザイン性
- C値(気密性)
- Q値(断熱性)
- Ua値(断熱性)
- こだわりの住宅性能
- 「直営システム」を採用することで無駄なコストを徹底的に削減し住宅性能と価格に反映している
- 無背割れ檜材「JUJO檜」によって高い安全性と高気密を実現している
- 制震装置「JETS」によって横揺れを最大43%低減させる
住宅情報館の特徴
- 坪単価
- 40~65万円
- 工法
- 木造軸組工法、フレーミングモノコック工法
- 気密・断熱性
- 耐震性
- 空調
- デザイン性
- 施工技術
- アフターサービス
住宅情報館の施工事例
住宅情報館の家づくりのモットーは?
「住宅情報館」は関東の他に東北や東海などにも展開しているハウスメーカーで、関東には51店舗を構えます。低価格で高品質な注文住宅を建てられるとして好評です。ローコストでハイクオリティな家が建てられる理由は「直営システム」を採用していることで、自社スタッフが全ての工程を担当することで無駄な流通経費を削減し低価格を実現しています。一度の面談が長時間に及ぶほどじっくりと家づくりに向き合ってくれることも高評価の理由のひとつであり、アフターケアまで一貫して住宅情報館のスタッフが行うことも安心感につながっています。
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区富士見2丁目8番8号 城南建設住宅情報館ビル
- 展示場の場所
- 一部店舗内に建築ショールームあり
住宅情報館の口コミ
- 吹き抜けと天窓のある明るい家になりました 土地を探していたら、売り出しの土地を見つけました。住宅情報館だったので問い合わせ。一番日当たりのいい区画がまだ空いていたのですぐに話を進めてもらい、注文住宅のQUAD-ROOFで家を建てました。吹き抜けと天窓のある間取りにしてもらい明るい家になりました。息子の友達もたくさん遊びに来る家になりおかげさまでにぎやかな毎日を楽しく過ごしています。 (42歳/男性)
- 思っていたよりも冷暖房効率が悪かった 注文住宅で憧れの吹き抜けのある家に。実際に住んでみると、思っていたよりも冷暖房効率が悪くて、建てたばかりなのにリフォームしたいくらいです。開放感のあるリビングなのに冬は寒くて人が集まらない家に。設計の段階でこうなるデメリットの説明もほしかったです。 (38歳/女性)
価格と性能に注目!神奈川でおすすめの工務店三陽工務店
- 口コミ満足度
- デザイン性
- C値(気密性)
- Q値(断熱性)
- Ua値(断熱性)
- こだわりの住宅性能
- 高気密によって部屋ごとの温度差を少なくしカビの発生やヒートショック現象を予防する
- 「トリプルエアサイクル住宅」という独自の通気断熱システムで室内温度を一定に保つ
- 塗り壁によってカビや花粉の活性化を抑制し調湿効果や臭い分解の効果も得られる
三陽工務店の特徴
- 坪単価
- 36~56万円
- 工法
- 充填断熱工法、外張り断熱工法、アクアスマート工法、トリプルエアサイクル工法
- 気密・断熱性
- 耐震性
- 空調
- デザイン性
- 施工技術
- アフターサービス
三陽工務店の施工事例
三陽工務店の家づくりのモットーは?
「三陽工務店」は創業54年の老舗ハウスメーカーで、「健康住宅」をテーマとしてとことん健康にこだわった住宅提供を続けています。独自技術である壁体内通気工法によって壁内の通気性を保ち、カビや悪性物質の発生を抑制するなどの効果もあって、エアコンを使用しなくても快適に過ごせる室内を作り出しています。そのため、コストパフォーマンスの良さが支持されています。「低コストな健康住宅」をうたう「AQUA LALA」という高性能住宅も登場しており、ローコストな高性能住宅にも注目です。
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区旭町11番8号
- 展示場の場所
- OB宅訪問会(自宅訪問のため予約制)
三陽工務店の口コミ
- 性能がいい上でお気に入りのデザインの家を作れました 性能第一と思っていましたが、デザイン面でも魅力的だったので決めました。社長のセミナーで家の性能が大事だということはよくわかりましたし、その上でモダンなデザインの家を作れたことに満足しています。 (49歳/男性)
- そこまでこだわりがあるわけではなかったので、違うところに相談 三陽工務店でこだわりの家を建てた友人からの紹介で相談させてもらいました。友人の家はとてもステキで、半地下や中2階、屋上バルコニーを含め細部までこだわり抜いた家。私も参考にしたかったのですが、正直そこまでこだわりはなく、性能がいい家で住み心地がよければある程度は満足なので、相談していてもあまりにも自分のプランがないので違うところに相談し直そうと思いました。 (36歳/女性)
価格と性能に注目!神奈川でおすすめの工務店山下建設
- 口コミ満足度
- デザイン性
- C値(気密性)
- Q値(断熱性)
- Ua値(断熱性)
- こだわりの住宅性能
- 国産ひのき材を使用し合理的な耐震・耐火工法を使って丈夫な家を作っている
- 「通気層」を設けることによる調湿機能で結露を防止することができる
- 独自素材であるホタテ漆喰でシックハウス症候群の予防が見込める
山下建設の特徴
- 坪単価
- 50万円
- 工法
- 木造軸組工法
- 気密・断熱性
- 耐震性
- 空調
- デザイン性
- 施工技術
- アフターサービス
山下建設の施工事例
山下建設の家づくりのモットーは?
「山下建設」は創業から70年以上経つ老舗の地域密着型工務店です。「おもいっきりMY STYLE」をコンセプトに、施工主の要望を余さず聞き、さらにプロの視点から提案する確かな提案力が高い評価を得ています。「健康・安心・安全」をキーワードとした家づくりにこだわりを持ち、地域密着型の工務店としては多い40名以上の従業員が在籍しています。従業員には建築士や建築施工管理技士など、有資格者も多数含まれているため、技術力には信頼が置けます。
- 所在地
- 神奈川県大和市柳橋5-7-10
- 展示場の場所
- 柳橋モデル(要問い合わせ)
山下建設の口コミ
- ただいま相談中 よく行くサロンが木のぬくもりで落ち着く雰囲気。山下建設で建てたと知り調べてみたのがきっかけで、今相談しているところです。木の使い方がとても上手なので、できるだけ自然を感じられる家にしたいなと思っています。担当の方も丁寧に対応してくれています。 (36歳/女性)
- デザインが満足できずにやめました 山下建設は評判が良さそうだったのでホームページを見たら、素敵なおうちをたくさん建てていたので問い合わせてみました。見積もりを出してもらい話しもすすんだのですが、私たちの思いがなかなか設計士さんに伝わらず満足のデザインになりませんでした。結局別のところで建てたのですが、人によって当たり外れがあるのかなと思いました。 (37歳/女性)